資産運用

投資の自分ルール

投資の自分ルール

今年は動きが大きく感じますが、今までと変わらず次のルールで進めます 自分の投資ルール ・基本的には指数に連動する投資信託、ETFを毎月購入 ・平均取得単価を下回った時に、手持ちの余裕資金で少し追加購入 最近は下がってきているので、本日VOOを少し追加購入しました 冷静に買いすぎな...

indzzn 2022-5-4
2022年4月の配当金(QYLD,VYM,VOO,etc)

2022年4月の配当金(QYLD,VYM,VOO,etc)

2022年4月に受け取った配当金をまとめました

indzzn 2022-5-1
2022年3月の配当金(QYLD,VYM,VOO,etc)

2022年3月の配当金(QYLD,VYM,VOO,etc)

4月になったので、2022年3月に受け取った配当金を確認しました

indzzn 2022-4-4
2022年2月に受け取った配当金(QYLD)

2022年2月に受け取った配当金(QYLD)

少し遅くなりましたが2月分の配当金が入りました この配当金が維持されるかはわかりませんが、毎月このぐらい貰えるとかなり助かります。 いま時点では、再投資をして株数を積み上げることに集中したいと思います! でも、もらったつもりで少し子供の好きなご飯でも食べたいと思います

indzzn 2022-3-12
2022年はどうなるか

2022年はどうなるか

資産運用でインデックス投資と高配当ETFを主に行っています 昨年ぐらいから本格的に始めたので、現在マイナス中です・・・。 2022年は色々動きがあり、下がってしまっている形ではありますが、地道に積み立てていきたいと思います 会社員として働いている状態なので、株価は気にせずコツコツ...

indzzn 2022-3-11
ジュニアNISA口座に入金完了!

ジュニアNISA口座に入金完了!

先日やっと使えるようになったジュニアNISA口座に入金しました! 基本的には入金したら放置しかないので、インデックス投資信託を選択しました。 子供2人にそれぞれ15万円を入金! 入金力に乏しいのですが、残りの期間で無理しない範囲で追加していきたいと思います!

indzzn 2022-2-6
ジュニアNISA口座開設完了! 使用可能になるまでには数日必要

ジュニアNISA口座開設完了! 使用可能になるまでには数日必要

やっと楽天証券のジュニアNISA口座のステータスが開設完了になりました! 毎日のようにチェックしていて、ステータスが変わったのを確認しました! しかし、ジュニアNISA口座の画面が表示できず、楽天証券のヘルプなどいろいろ調べたのですが原因がわからず。。。 そうこうしているうちにス...

indzzn 2022-1-24
未成年口座開設完了!税務署手続き中

未成年口座開設完了!税務署手続き中

やっと二人分の未成年口座の開設が完了しました! 現在、税務署手続き中のステータスに! 無事に開設が完了したら、今までのお年玉やお祝いで頂いたお金を入れてしまいたいと思います! 期限までに余裕があれば追加で投入予定です! 王道のインデックスに全て入れてしまいたいと思います! ...

indzzn 2022-1-15
未成年口座開設!

未成年口座開設!

やっと子供一人分の未成年口座の開設完了の連絡が来ました! なぜかもうひとりの分は審査中のまま・・・ この後、引き続きジュニアNISA口座開設の手続きが進んでいます。 なかなか時間がかかりますね。 早く預けてしまいたい! 税務署手続きにステータスが変更された!

indzzn 2022-1-10
資産運用開始!

資産運用開始!

積立NISAを去年から開始し、少しずつ資産運用を始めてみました。 楽天VTI、米国ETF中心で無理のない範囲で勧めていきたいと思います。 また、だいぶ出遅れてしましましたが、今年やっとジュニアNISA口座の開設手続きを行いました。 少しでも将来のために役立てばと思います。 そんな...

indzzn 2022-1-4